法話– tag –
-
心光寺の報恩講のお知らせです
報恩講は、浄土真宗でとても大事にしている行事です。浄土真宗のみ教えを伝えてくださった親鸞聖人を思い、阿弥陀様に感謝する法要です。 法要後には、久しぶりに皆さんでお斎をいただき、語らう時間を過ごしたいと思います。お参りお待ちしております。 ... -
秋の彼岸会のご案内です 2024年9月22日(日)午後1時半より
秋になったのかと思うちょっと涼しい日もありましたが、昨日は暑い日でした~。 もうすぐお彼岸です。 秋の彼岸会のご案内です。日時:2024年9月22日(日)午後1時半より場所:浄土真宗本願寺派 常照山 心光寺本堂にて東京都西東京市泉町1丁目14−19西... -
7月16日は盂蘭盆会でした
7月16日は、心光寺の盂蘭盆会でした。 暑い中のお参り、ありがとうございました。 私(住職娘)も、昨年の秋に得度に行って僧侶になってから、法要行事を共につとめさせていただいております。夏の法衣を着用したのは、今回が初めてでした。 法要の際には... -
仏さまのお話を聞いてきました
住職娘です。7月14日(日)、仏さまのお話を聞きに築地本願寺に行ってきました。佐々木大観先生のお話をオンラインで聴かせていただいて、現地で聴きたいなと思っていたのです。娘もオンラインで1席聴いたら、「この先生のお話いいな、分かりやすい」と言... -
東京教区西組 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
東京教区西組 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 浄土真宗本願寺派 東京教区西組 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が行われます。1173年に親鸞聖人がお誕生されてから、昨年(2023年)で850年、親鸞聖人が1224年に「教行信証(顕... -
2024年1月1日、元旦会(修正会)を行いました
2024年1月1日、心光寺本堂にて、元旦会(修正会)を行いました。一年の初めに、阿弥陀様のお徳を讃え、正信偈をおつとめいたしました。門徒さんが、若い方と共にいらっしゃいました。なかなか、10代~20代の若い方がお寺に来ることは少なく、素晴らしいこ... -
2023年11月23日(木・祝)、報恩講の法要を行いました
2023年11月23日(木・祝)、心光寺本堂にて、報恩講の法要を行いました。報恩講は、浄土真宗で最も大事にしている大切な法要です。阿弥陀如来のご本願をあきらかにしてくださった親鸞聖人のご遺徳を偲び、法要をおつとめし、ご法話を聞かせていただきまし... -
2023年9月23日は、秋季彼岸会の法要を行いました
2023年9月23日は、秋季彼岸会の法要でした。阿弥陀経をおつとめしました。今年は、9月に入ってからも暑い日が続いていましたが、暑さ寒さも彼岸までといいますが、ようやく少し涼しく感じられるような日でした。 今日、お見えになった門徒さんは、ちょうど... -
築地仏教SDGsの活動「2022年11月13日 築地本願寺の報恩講にて、文房具の寄付をいただきました」
2022年11月11日~16日まで、築地本願寺で報恩講の法要がつとまりました。 そんな中、13日、築地仏教SDGsの活動で、テントで、文房具の寄付を受付をしてきました。こちらは、ご自宅に眠っている未使用の文房具を必要とされるご家庭へお渡しする取り組みで、...
1