お盆– tag –
-
盂蘭盆会のお知らせ
盂蘭盆会のお知らせです。亡くなった方を偲び、皆様と共におつとめをし、阿弥陀如来様に感謝する時間をすごしましょう。心光寺の盂蘭盆会では、初めての方でも、よくお参りされる方でも、久しぶりの方でも、どなたでも、お参りいただけます。経本もお貸し... -
7月16日は盂蘭盆会でした
7月16日は、心光寺の盂蘭盆会でした。 暑い中のお参り、ありがとうございました。 私(住職娘)も、昨年の秋に得度に行って僧侶になってから、法要行事を共につとめさせていただいております。夏の法衣を着用したのは、今回が初めてでした。 法要の際には... -
仏さまのお話を聞いてきました
住職娘です。7月14日(日)、仏さまのお話を聞きに築地本願寺に行ってきました。佐々木大観先生のお話をオンラインで聴かせていただいて、現地で聴きたいなと思っていたのです。娘もオンラインで1席聴いたら、「この先生のお話いいな、分かりやすい」と言... -
盂蘭盆会のご案内
盂蘭盆会のご案内です。日時:2024年7月16日(火)午後1時半より浄土真宗本願寺派 常照山 心光寺本堂にて東京都西東京市泉町1丁目14−19西武新宿線田無駅または西武池袋線ひばりヶ丘駅より西武バスにて谷戸住宅下車徒歩7分(バスは田無駅orひばりヶ丘... -
2023年7月16日(日)、盂蘭盆会の法要を行いました
2023年7月16日は、盂蘭盆会の法要を行いました。暑い日でしたが、寺に足を運んでいただいた門徒さんたちと一緒に、盂蘭盆会の法要をおつとめいたしました。法話は、お盆にちなんで、目連尊者のお話でした。 新型コロナウイルス感染症が5月に、5類に引き下... -
2022年7月16日(土)盂蘭盆会(うらぼんえ)の法要を行いました
2022年7月16日(土)盂蘭盆会(うらぼんえ)の法要を行いました。 2022年7月16日(土)盂蘭盆会(うらぼんえ)の法要を行いました。当日は、雨でしたので、門徒さんは年配の方が多くいらっしゃいますので、皆さん来るのが難しいかと思いましたが、6名の方...
1