冬休みに、おてらおやつクラブの発送をしました。
学校が長期休み期間中は、給食がないので、食費が増えて家計を圧迫するそうです。
心光寺でも、少しだけ協力させていただいてます。
我が家の子供たちも、不登校気味だったり、不登校だったりしたことがありますから、子供が家に長くいると食費がすごくかかるというのはよく分かります。

今はお米の価格が高いでしょうから、ますます大変だと思います。今回の炭水化物はお米が喜ばれるかなと思って、お米を入れてみました🍙
貧困家庭の問題を考える時、ほんとに色々な問題が関わっていると思います。社会の仕組みや風潮の問題も。貧困家庭の多くがシングルマザーのご家庭であると思います。
子持ちの女性が働きにくい(採用されにくかったり、子供の病気が理由で休めない)社会であることや、女性の方が給与が少なかったりすること。DV問題など。離婚後に養育費を払わなくなったり、そもそも請求できないような状況だったり。
日本特有の協調性や遠慮のせいか、助けてといいづらい社会であること。出る杭は打たれる、声高に叫ぶと批判されることがある、みたいなところはあると思います。
どんな人でも生きやすい世の中になっていくといいと思います。
おてらおやつクラブのホームページ
https://otera-oyatsu.club/

