築地仏教SDGsの活動「2023年11月12日(日)(報恩講の日)築地本願寺の境内にて文房具の寄付を受付します」

ボランティア団体「築地仏教SDGs」からのお知らせです。

築地仏教SDGsの「おもいで文房具」の活動では、ご家庭で使っていないままの文房具を必要とされるご家庭へ届ける活動をしています。皆さんのご家庭に、もう使う予定のない文房具が眠っていましたら、必要なご家庭で有効的に活用していただく、というのはいかがでしょうか?

次回の文房具の寄付の受付は、2023年11月12日(日)築地本願寺の報恩講の日です。
築地本願寺境内のテントにて、回収いたします。

2023年11月12日に開催予定のイベントブースでは、文房具の回収の他、念珠ブレスレットや、手作りの雑貨を販売します。是非お立ち寄りください。販売品の売上が「おもいで文房具」の寄付活動を支えています。

前回の回収日、5月の築地本願寺の降誕会の際には、おかげさまで、多くの方に文房具をご寄付いただき、日本の子供たち、ネパールの子供たちに文房具をお届けすることができました。ありがとうございました。
今までの築地仏教SDGsの活動については、こちらをご覧ください。
築地仏教SDGsの活動

≪文房具の寄付の受付 日時と場所)≫


日時:2023年11月12日(日)11時~14時
場所:築地本願寺境内仮設テント内(東京都中央区築地3-15-1)

<寄付受付品>
文房具、折り紙等の未使用品
例)鉛筆・消しゴム・のり・ボンド・ノート・メモ帳・色鉛筆・ペンケース・折り紙・シール等

使っていない文房具の寄付を募集しています。
2023年11月12日築地本願寺境内テントにて

<築地仏教SDGsのお問い合わせ先>
メールアドレス:tsukiji.b.sdgs@gmail.com
築地仏教SDGsのinstaglam

この記事を書いた人

目次