築地仏教SDGsの活動「2023年5月28日、降誕会でたくさんの文房具をご寄付いただきました」

築地仏教SDGsの活動報告です。

2023年5月28日、築地本願寺の降誕会の日に、境内にテントを出して、皆さまのご家庭でご使用されていない文房具をお持ちいただきました。
昨年より、たくさんの方にご協力いただきました。寄付は、鉛筆、ノート、折り紙、ペンケース等、多くの方からご寄付をいただき、段ボール7箱にぎっしり、7箱を越え8箱になるくらいになりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
この文房具たちは、子ども食堂やフードバンク等を通じて、必要なご家庭にお渡しする予定です。

また、販売品として、メンバー手作りの念珠ブレスレットや、ヘアゴム等の手作り雑貨等も用意しました。
念珠ブレスは、カップルで買っていかれたり、お子さんに「大事にしてね」、とお母さんがお買い上げくださったり、お孫さん用にいくつかまとめて買っていかれたり、そんな方がいらっしゃり、助かりました。ご購入いただいた方々、ありがとうございました。
こちらの売上は、文房具を集めて寄付をする活動のための、告知のためのチラシ印刷代や送料等の活動経費になります。

次回の文房具回収は、2023年11月12日、築地本願寺境内のテントにて回収を予定しています。

<築地仏教SDGsのお問い合わせ先>
tsukiji.b.sdgs@gmail.com
築地仏教SDGsのinstaglamはこちら

2023年5月28日築地本願降誕会、築地仏教SDGsのブース
2023年5月28日築地本願降誕会、築地仏教SDGsのブース
手作りの念珠ブレスや雑貨。ご購入いただくと活動支援につながります
ご寄付いただいた文房具。
ダンボール8箱になりました

この記事を書いた人

目次