築地本願寺で報恩講が行われている中、境内のテントで、築地仏教SDGsの活動で、文房具の寄付を受付していました。。
(その話は読みたければ、こちらです)
その後、、、
まもなく絵解き布教が行われる時間で、本当はお聴聞して行こうと思っていたのですが、
なんとなく疲れてそのまま帰宅に心が傾いて(笑)、帰りかけたところ、偶然こっちを向かって歩いてくる友人に遭遇し、共に絵解き布教を聞いてきました。
(お友達、ありがたや…グッドタイミング、、いや、聞いていかなきゃという阿弥陀様のお心遣い。全て見通されています、、。)
絵解き布教楽しかったです。御絵伝の絵を大きな画面に映し出して、解説していただきました。
築地の本堂の御絵伝の絵は普段は見れませんが、報恩講期間中は見れるようになっていて、拝見してきました。
布教師さんの楽しい語り口に、笑い声が時々起こっていました。
実は、13日絵解き布教を行った西原大地先生は、今年の心光寺の報恩講でも、ご法話してくださいます。私も楽しみにしています。
心光寺住職娘
